2020/04/30

弘前のさくらを想像して...創造する

ご訪問ありがとうございます。

今年は弘前のさくらまつりは中止...なので、

みゃーは🏡のなかでひとり想像しました👏

✏️で...さら~っと下書きしてみました。

頭の中で想像してくださぁ~い。

     弘前公園のお堀のさくらを...🌸

※薄くて...やんわりとしか見えてないけど💦

色鉛筆でさ...さぁ~っと塗ってみました😁

※何となく...それなりに見えてきて、

楽しくなってきたー🎶でも...何か...物足りない。

今度はこの上から...絵の具でペイント🖌️

※おぉ~っ😆 それなりに見えるではないかっ❗

何か...何か...物足りないぞぉ~。立体感がほしい。

ちーっちゃなスポンジ🧽のカスを集めて、

せっせとボンドでくっつけると...👍

※実際に作ってる途中は虫に見えて...キモい😓

上半分は...いい感じになってきたので、

下半分のお堀の花いかだ...💪ってみました。

※花いかだは...花びらなのでティッシュで表現。

   柵は...バルサ材で、草は...フェルトと刺繍糸。

ティッシュに絵の具で色をつけて...

  ちまちまちぎって...ボンドで貼って...😩

※このちまちま作業...根性がいるっ❗

それを...額に入れれば、はぁ~いっ🎵

   弘前のさくらを創造しましたぁ~✌️

当分は、玄関に飾って...春を満喫~😁

※STAY  HOMEでも...楽しめましたぁ~👏👏👏

🌸 🌸 🌸

弘前のさくらまつり[かんごかい]は...

1918(大正7)年に第1回観桜会を開催して、

1919(大正8)年には喫茶店や食堂、蕎麦屋

などの店が出て、見世物興行や津軽民謡、

曲芸などでにぎわった...らしい。

※弘前のさくらも...100年ぶりに、人間に騒がれずに

ゆっくりと咲き乱れることができたかなぁ~っ😉

   

ポチっ🖱️…てしてもらえるとぉ~

         

何だかがんばれる気がしまーす🎶 

2019/12/18

令和初の...クリスマス準備 part1

ご訪問ありがとうございます。

数年前に作った...

     クリスマスグッズ🎄🎅🎁✨

※ちまちま...作ってました。

ミニチュア始めた超楽しい頃。。。懐かしい。

我ながら...よく作ったものだと

※作品的には粗さが目立つけど、頑張った証。

どっかで見たこと...ありませんか

     うふふふ...わかりますかーっ

※クリスマスケーキに乗ってる...アレですっ。

        捨てずに洗って、再利用でーす

フェルトでできた...サンタさんの衣装~

※こちらはシルバニアサイズのサンタさんの衣装

             ...ということは。。。

そーーでーす。こういうことですっ

※シルバニ庵の大人の仲間たちに...

          集まってもらいましたぁ~。

        

さぁ~て、栄冠のサンタクロースの選抜

今年のサンタクロースは誰が勝ち取るのか

 「 乞 う ご 期 待  」

※もうしばらく、このお話は続きまぁ~す。

       どーか、お付き合いくださいませっ

     

ポチっ🖱️…てしてもらえるとぉ~

         

何だかがんばれる気がしまーす🎶 

2019/01/22

アレのそのサキ…

ご訪問ありがとうございます。

1月21日~22日の大雪で…

                              朝から雪かき 

※ さすがにウンザリしてきましたーーっ 

ところで…これ、覚えていますか…

※ 先月のネタではありますが…

この折り鶴…

※ 自分の頑張った証ではありますが…

この2週間の間に作ったもの~

※ 先月の中旬から制作&DIYに励んでまして 

この2羽と…

※ 右側が1番のちびっこ。

                            左側が2番目のちびっこ。

ここにもう1羽…

※ 3羽の中で1番大きいやつ。

我が家の玄関の…

  Newオブジェとなりましたぁ~

※ ということで…

       使わなかった折り鶴とはサヨナラでーす。

ちなみにその他の材料は100均商品です。

                 

制作したもの&DIYはのお話は後日改めて…

                          

😸ポチっ…てほしいにゃ~🐾

      

ぽちっ…でハッピー🎶   (/∀\*)
2018/12/19

27年前のミニチュア

ご訪問ありがとうございます。

ミニチュアとの…最初の出会い 

※見ると…めっちゃワクワクするわよ~ 

学生時代の先生…内田健吾先生

                       のつがいの折り鶴 

 ※欲しい人にくれるというので、挙手 

少し大きめの白い鶴と

一回り小さめの赤い(色褪せてるけど)…鶴。

Nov.18.1991…の日付がついてる~ 

※27年前のミニチュアということだゎ。

サイズがこの半分だぁ~っ 

みゃーはまだまだ…

              先生の足元にも及ばな~い 

※精進あるのみ …なのかなぁ~

                            

😸ポチっ…てほしいにゃ~🐾

      

ぽちっ…でハッピー🎶   (/∀\*)
2018/12/18

やれば…できるもんだ!

ご訪問ありがとうございます。

師走のせいか、病院はコミコミ 

そんな待ち時間の時間潰しは…

                                           

      こ   れ   っ!!

チョコの包み紙 

※好きなのは…クランキーチョコレート 

cutして…cutして…このサイズ 

※切り方…雑だわね。病院での作業だと…

何が…できるかな 

※すぐわかるわね。この問題… 

できたのは。。。ちびっこサイズ 

※1番ちっちゃいので、14mm×14mm

折り鶴のマトリョーシカできました 

※下の紙で折ると…できる鶴のサイズ。

やれば…できるもんだねぇ~ 

ロッテさぁ~ん 

           いいの作りましたぜぇ~ 

※数日飾ったらゴミ箱行きかなぁ~ 

                 

😸ポチっ…てほしいにゃ~🐾

      

ぽちっ…でハッピー🎶   (/∀\*)