好きなことの備忘録 + どきどき…にゃんず
ご訪問ありがとうございます。
昨日、東北の北も梅雨入りした...
弘前在住のみゃーです😆
梅雨入り宣言のわりには強風の今日...
皆さまはいかがお過ごしですか❓
みゃーは半日工作タイムでした✌️
材料は~、クリアホルダーと両面テープ。
で、できたのは...こちら⤵️
水 色→箱を作って、中を4~5に仕切る。
ピンク→クリアホルダーを蛇腹状にする。
※前は水色部分のカトラリーしか収納してなかった。
引き出し開けてからの作業がスムーズ👍
きれいに並べてない❓ 美しくない❓
いいんですぅ~😆
洗って乾いたら、ぽいっ...で、完了です❗
※賃貸のちっちゃいキッチンに、
そんなスペースはないからね...www
これが十数年前にニトリで買った
カトラリーケース🍴
※これに水色部分のカトラリーしか入れてなかった。
なのに、取り出すとき...面倒くさいのよね💦
当時は買うのが当たり前...というか、
これで整理整頓できると思い込んでた❗
しかもね、幅とるしね...😅
同じ幅で今回のクリアホルダーだと、
水色&ピンクの収納がでしました👏👏👏
※十数年使ってると、きったなーい💦
十数年前の新妻に一言言いたい...😔
何でもかんでも...
買えばいいってものではないことを❗
※たぶん、今回は...
ニトリのお値段半分以下でできました~🎶
...ていうか、100円もかかってなかった~🎵
ポチっ🖱️…てしてもらえるとぉ~
何だかがんばれる気がしまーす🎶
ご訪問ありがとうございます。
今日の岩木山...晴天なり✨
雪の量がわずかとなりました❗
※昨晩ストーブつけたのが嘘のよう...
今日は天気よく、ドライブ日和でした👍
4月20日はほとんど白かった岩木山も、
1ヶ月前の5月8日には、
岩木山の雪もだいぶ解けてましたね😆
桜の木もみどりの葉っぱでもっさもさ🎶
※たったの50日でこの変わりよう、津軽の春です。
さて、今日の目的は...「惣菜のさとう」✨
テレビ📺やラジオ📻のニュースで、
6月10日に閉店すると言う...😭
懐かしさ勇んで...🚙💨遠出しましたが、
やってなかった❓ 閉まってる❓
マジで...人...いない...😥ショック❗
水曜日が定休日だったらしい💦
※学生時代は...大変お世話になりました。
親友がこの店のファンで、ヘビロテしてたな...
安くてボリュームたっぷりで...美味しかった🎵
さて...
「惣菜のさとう」は西弘にあるのですが、
西弘(にしひろ)と言えば...
昔は西弘前駅と言ってましたが、
今は「弘前学院大前駅」が正式名称で、
弘南鉄道大鰐線(中央弘前⇔大鰐)の駅。
※30年前はみゃーの交通手段。
よく、土手町&鍛治町に向かったものです。
駅と併設しているコープ🛒
何十年ぶりに入ったんだろう...
※昔は友達がコープ内のケーキ屋でバイトしてたっけ。
今日はここでツレの晩ごはんを
ゲットして帰ることにしましたーーっ😆
※目的果たせず...後悔いっぱい。。。
もう一度食べたかったなー...あの味...でした。
ポチっ🖱️…てしてもらえるとぉ~
何だかがんばれる気がしまーす🎶
ご訪問ありがとうございます。
みゃーも春先からガタッときてますが...😅
我が家の食器棚も相当ガタッときてて...😢
※十数年前に購入した...
ニトリのお値段以上の食器棚の無惨な姿です。
取ってのところが外れて数年...
前は革の紐を通していたのですが...
切れましたっ❗
※なので、セリアの取っ手をつけてみました🎶
...が、上の穴が気になる💦
...ということで、
キャンドゥでゲットしましたーーっ😆
※熊さんのピアス。茶色だからいいかと思って~✨
裏に両面テープつけて、貼る作戦です。
つけてみましたが...💦
テイストが全く合わないことに、
つけてから気づきました😭
※何か変...とは思うけど、
穴を見続けるよりはマシかな?
裏にはマスキングテープで
ふさいでみましたよー✌️
※今度ダイソー行ったら、
ちーっと素材探ししてみようかなっ🎵
ポチっ🖱️…てしてもらえるとぉ~
何だかがんばれる気がしまーす🎶