もしもの時の練習...
ご訪問ありがとうございます。
9月1日は「防災の日」...ということで、
ライフラインが止まった時の練習で~す😙
いろいろネットで調べると...
初心者には扱いやすいのかとこちらを選択✌️
※結果次第では我が家の非常食枠からの落選です。
450cc のお水入れて25分放置...らしい。
※その間はちーっとミニチュアしますかなっ🎶
ミニチュアに集中しすぎたーっ😥
気づいた時には40分経過してました...😱
気を取り直して、
麺をほぐして、スープの粉入れたら、
※スープの粉はすぐ溶けましたぁ~。上出来❗
めっちゃ太麺だけど...「いい感じじゃん‼️」
味は...悪くない👌 飢餓は回避できる🤔
※災害時に食べるなら十分だと思ったゎ。
しかも、お腹にずっしりくるから結構満腹。
サッポロ一番。。。やるなぁ~👍
ということで、我が家の非常食に採用❗
一応、「防災の日」月間なので...
こちらもダイソーで購入しましたぁ~😁
※ツレの分と2個準備。あっ、電池も必要だぁ~💦
モバイルバッテリーも売ってたから...
今度買ってみようかなっ🎶
※食後は「SEPTEMBER」、「九月の雨」など...を聴きながら、
みゃーは非常時持ち出し袋の点検をしたのでありまーす。
ポチっ🖱️…てしてもらえるとぉ~
何だかがんばれる気がしまーす🎶